Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
耳鳴りや、ふらふらふわふわするめまいに悩んで耳鼻科に行きましたが特によくならず。。頭痛などもあり色々な病院にかかったところ、うつ病でした。休んで薬を飲んでからはめまいが起きなくなりました。これらの知識を持っていればはやく対処できたのかなと思います。発信していただきありがとうございます。
シェアさせていただきます。私も、めまいで耳鼻科や精神科を受診したことがあります。その時と同じだと思って病院へ行ったら、脳神経科と循環器科へ行くように言われたことがあります。即入院でした。めまいって軽く考えない方がいいですね。
座っていて地震のような揺れを感じ、さらに8ヶ月 雲の上を歩いているような揺れを感じてました。初めは耳鼻咽喉科に行きました。今は大学病院のめまい外来に通っています。取り上げて頂き、ありがとうございます。
しばしば目眩に悩まされており、最近とうとう会社で倒れ心療内科の受診を勧められたばかりでした。自分でいろいろ調べてもピンとこなかったのですが、分かりやすい説明で初めて腑に落ちました。ありがとうございます。
自分は、耳鼻科でPPPD(持続性知覚性姿勢誘発めまい)と診断され、現在は精神科に通ってSSRIを処方してもらっています。まだ処方されてから3ヶ月ほどですが、なんとなく良くなった気もするし、良くなってない気もするような微妙な感じです(笑)もしよろしければ、益田先生のPPPDの解説やめまい対策などの動画が見てみたいです〜
すごく分かりやすくて、ありがとうございます。娘が最近立ちくらみがあり、貧血かなぁ⁉️と思ったりなので、主治医に相談してみます。先生の説明中で、黄色くマーカーを付けてくださり、分かりやすく見る事が出来ました。益田先生さすがです。
最近オススメに出てきて見ています。動画を見ると心が落ち着きます。仕事でその場で1時間以上立たされることがあり、頭がぼーっとして足元がふらつくのでそれがめまいなのか立ちくらみなのかわかりません。この動画を見てストレス的なものかなと思って7年間我慢してましたけど辞めることにして良かったと思っています。他にも色々な理由がありますが転職することにして良かったです。
産後から適応障害になり、かれこれ2年8ヶ月くらいになります。産後2ヶ月頃、産院に産後からめまいが止まらないと言ったら耳鼻科をすすめられ、異常なしで心からくるめまいだろうと言われ治療なしでした。その頃からうつ症状かなりひどくなったので心療内科にかかって、一時はうつ病に診断切り替えようかくらいまでなりましたが、現在寛解状態まできてます!まだめまいありますが、ずいぶん良くなりました!先生の動画ときどき見させてもらってます。めまいの取り上げありがとうございます。
いつも動画ありがとうございます。最近耳鳴りはあります。益田先生いいお話ありがとうございました。
先月回転性のめまいになりました。朝目を覚ましたらぐるぐる揺れていてびっくりしました😵ネットで調べたら一週間くらいで落ち着いてくるとのことでしたので、めまいに効く市販の漢方を飲んだり、エプリー法という運動を動画で見ながらしてみたりして4日目くらいで治りました。朝起きたときが辛くしばらくするとマシになり、日中はなんとか起きれていましたが、凄いしんどかったです。知識があれば対処できるので安心ですね。解説ありがとうございます✨
パニック障害ですが、メニエール病が先でした💦夏から秋が特にひどいです😭
私が通院するきっかけとなった最初の症状が、めまい でした。耳鼻科に行き、治らないので半年以上放置していました。動悸や不眠や食欲減退、止まらない涙など、他にも症状は色々あったのですが無自覚でした。自覚できた症状が めまい でした。適応障害でした。今は、先生のRUclipsで学ぶ事ができるおかげで、早い段階で自覚でき、通院につながる方がきっと沢山いらっしゃると思います。
症状を言葉で伝えるのって難しいなあ〜と思うことがあります。お薬の副作用にふらつきと書いてあっても、めまいや気が遠くなるような感じとどう違うのかな?と思ったり…私は初診の問診票で、「寝付きが悪い」という言葉の意味を、眠りが浅い、途中で目が覚めたりしてよく眠れないという意味だと思って丸をつけていました。その後の診察で、「寝付きが悪い」というのは、布団に入ってもすぐに眠れない、ということを表しているのだと気がつくまで、お医者さんとの話が微妙にすれ違っていたことがあります笑笑改めて聞かれると案外説明できない言葉や症状ってあるよなあ〜と思いました。
いつもためになる動画ありがとうございます!精神疾患と頭痛の関連性も取り上げていただけると嬉しいです。ここ数年うつ症状が続いています。子供の頃から偏頭痛があり、周りの精神疾患持ちの知人も偏頭痛が酷いと言っていたので同じ脳の病として何か関連があるかなと気になっています。
今までメニエール病しか知らなかったです。精神科の薬の副作用でも目眩するときありますよね💦家族にお医者さんがいると心強いですよね。なので益田先生のお子さんが羨ましいです☺研修医の時に色んな科を回って学びますからね☺益田先生は何科でも対応出来そうですね✨
先生こんばんは。6年以上続くめまいで精神科通院、入院繰り返してますが全く治りません。不安恐怖からどんどん酷くなってほとんど寝たきりです。ベンゾ系の抗不安薬と鬱剤、デパケンなど飲んでますが、鬱、パニック障害、身体表現性障害の病名がどんどん増えていってます。いったい何科に行けば良くなるのでしょう
とても勉強になりました
益田先生、今日も動画配信ありがとうございます🎵
私はうつ病になる前に、突発性良性頭位めまい症から低音難聴も起きて、メニエールになってしまいました😢 今は、うつ病の薬でのふらつきもあり、平衡感覚がままなりません。生まれつきアレルギー性鼻炎もあったので、耳鼻科でメニエールの治療と並行して治療しています。病気のミルフィーユ状態です💧 最近は、めまいも専門に載せてる耳鼻科もあったり、めまいについての資料もあるので、少しでも感じたら自分がどんな目眩か? どんな症状か?を記録して病院に行くといいですね!私は本当に、なんでうつ病になったかを知りたいくらい、根性はあると思っていたので、早く良くなりたいです! よく、前のように戻りたいと思わない方が良いと、いろんな方がおっしゃっていますが、毎日何も出来ない自分に嫌気がしてしまいます…。存在意義を失ってしまいます。でも、家族のために治療を頑張りたいと思います。いつも、分かりやすい動画をありがとうございます☺️
うつ病の診断を受け、精神科に通っている23歳です。スーパーの陳列棚や本屋さんの本棚、書類の文字を追っている時に頭痛、吐き気、めまい(非回転性)、呼吸が浅くなる感じがします。この症状がひどい時は、何も悲しいことなんかないはずなのに勝手に涙が出てきます。病院では集合体恐怖症じゃないかと言われましたが、ただの集合体ではあまりめまいは感じないので、本当にそうなのか分からないなと思ってしまいます。多くのものから一つを選び取るために頭を使うとめまいがします。(スーパーでなにを買おうか決める時など)これはうつ病と診断される前から続いていて、うつ病と診断されてからは少し酷くなった気がします。ネットで私の症状を調べるとPPPDという種類のめまいがあることを知りました。そのPPPDの治療も抗うつ薬で行うとされていました。現在、私も抗うつ薬(SNRI)を飲んでいますが、このめまいはマシになっていくのでしょうか。そもそも私のめまいの症状が何なのかを知りたいです。
先生こんばんは。実は私も毎日めまいがあり、今日も調べていたところでした。私は多分低血糖低栄養貧血系だと思います。左耳もカサカサ言います。夜中に覚醒するので睡眠不足もあるかもです。タイミング良過ぎて驚きました。いつもありがとうございます。
そうそう。グルグル回るから耳鼻科いって検査したけど耳じゃないって言われて、そのまま放置してたのですが、それにしても毎日毎日頭が痛くて脳神経科に行ったら脳腫瘍でした!あのまま死ななくてよかったです!起立性のめまいもありますが、それぞれ全然違いますね!自律神経のめまいもありますが、それも違いますね!めまいのデパートみたいな人生です。
4年前の夏に、フラッとくるめまいが、よく生じていたと記憶しています。地面が揺れるという感覚ではなかったので、おそらく非回転性。やはりその頃からうつ病だったのだなと、推定から徐々に確信になってきています。うつ病から表れる諸症状が、世間にもっと広がればいいのにと、先生の動画を見て思えてきます。
最近ふわふわメマイに悩んでいて歩くのも不安ですね😂耳鼻科の眼振検査は大丈夫、脳のMRIも大丈夫ですがなかなか治まらないので針や整体もトライ中😂心療内科では漢方と抗不安薬処方されました💦益田先生いつもありがとうございます🤗
車酔いが酷く耳鼻科受診しましたが、処方されたのは気がめぐるという漢方でした。半信半疑で飲んだら効く効く!普段の生活もとても過ごしやすくなりました。まさか車酔い、目眩が精神由来とはびっくりしました。この説明もとても分かりやすかったです❤
ちょうど数日間強烈な眩暈が続いてなんだこれと思ってたとこでした。非回転性かつ抗うつ薬の減薬中だったので妥当といえば妥当な反応な訳ですね。安静にして様子みます。
突発性難聴を患いました。左耳聴こえないですし常に耳鳴りなってます。以前の職場ではストレスで目眩起こす寸前でした。
30年前にパニック障害を発症してから、垂直の物が厳密に言うと分かりにくい感じがずっとありますが慣れてしまいました😂 歩くとふわふわするのもめまいというのには驚きましたね。
最近目眩が酷くてかかりつけ医から目眩の薬をもらったばっかりです。めちゃくちゃタイムリーで有難いです。私も非回転性ですね。分かりやすい解説本当に助かります。
数年前に整体院で首をボキボキされて次の日に目眩🌀🌀 結局 耳鼻科で耳石と言われて電気ショックを2回して家で静かに寝ていました。先日も目眩がしたので(肩凝り) 左右にゆっくりと首を回して治りましたが まず浮かぶのは脳の病気ですよね。
乗り物酔いの症状に悩まされて、耳鼻科でめまいを診察して頂いたら良性発作性頭位めまい症と診断され、数年服薬しましたが全く改善されず、精神科で処方されてる安定剤を服用するとおさまります。今回の動画で私は非回転性だと思いました。
昨年メンタル不調とは別に、突然原因不明の激しい目眩を起こし転倒・頭部裂傷、幸い検査入院中で病院内だった為すぐ発見・処置してもらいCTでも異常なしでした。(医療用ステープラ7針でした)翌日退院し2週間様子を見ましたがめまいが完全に治らなかった為耳鼻科にかかり、めまい改善薬を1ヶ月服用したり体操したりしましたがそれでも完治しませんでした。その後大きい病院に紹介してもらい、結果はPPPD(持続性知覚性姿勢誘発めまい)という診断でした。このPPPDの治療にはSSRIを使用するそうです。(私はセルトラリン服用してます)2017年に定義された新しい概念らしく…今まで原因不明とされていた目眩が大体これにあたるとかどうとか…。精神科の主治医に伝えたところ、このめまい症は初耳だったみたいで「SSRI使うんだ?!」と驚いていました。まだまだ認知度が低いんでしょうか??どれくらいの期間で治るのかも今は分からないと言われていて不安はありますが、メンタル不調と同じように上手く付き合っていくしかないと思っています😖
私は以前、高ストレスで急に右耳に大きな耳鳴りがし始めて聞こえ辛くなり、ふらついて真っ直ぐに歩けなくなり、乗り物酔いのような気分の悪さと吐き気がし、帰ってネットで調べると3日以内に治療しないと治らないとあったのですぐに翌日耳鼻科に行き、眼球の動きや聴力検査等を行った後、メニエール病の可能性があると言われて利尿剤と漢方薬を処方されて飲んで休んで改善しました。回転してたかなぁ・・とにかく乗り物酔いに似ていました。ストレスが原因でしたね。
子供が数年めまいがあり、外出時いろいろな場面で酔ってつらそうです。耳鼻科では異常なし、学校のストレスがひどい時から始まったと思います。体のパターンになってしまったような感じです。お手上げで、無理をさせず騙し騙し暮らしてます。めまいがあると行動範囲が狭くなり不自由ですね。いろいろ影響があります。
恐怖症である特定の状況になると、血管迷走神経反射になり失神して倒れることが何度もありました。メンタルクリニックに通い、暴露療法をして少し改善しました!外にいる時とかにバタンと倒れるので、失神はほんとにツラい・・・
東日本大震災の後の数年間、めまいに悩まされました。自分が揺れてるのか日本が揺れているのか分からんかったです。
フワフワしためまいが2年くらいあり耳鼻科に行きました眼振を診てもらいストレスだね!と言われました精神科のお薬が効いて楽になりました今は立ちくらみ程度です
自分の場合はどっちも当てはまってますね後輩にも相談したところ通ってる耳鼻科の先生評判いいからってことで受診したところメニエールも発症してました以前違う動画にもコメントしましたが他にも原因があるのか診てもらおうかなと思ってますそれか思い切って違う環境で仕事することも視野にいれてます現状を改善しないと先には進めないんですけどね😫
まさに昨夜、めまいで倒れました。先程耳鼻科で診察したら、良性発作性頭位めまい症でした。吐き気が辛く、体操の治療がまだできないので、いつ治るのか不安です。
3年前に朝起きたら回転性めまいになり倒れて、そこから耳鼻科脳神経外科に受診して異常なしと診断されましたが、なかなか治りませんでした。精神科行け、と言われると医者に見放された気がしてしまうんですよね。というかパニック障害で通院してるし回転性が落ち着いてからは、3年間非回転性めまいが続きます。日によって波があり、貧血にも注意しながら栄養をとり睡眠不足にも注意してなんとか生きてます。
何度かメニエールになり大変でした。幼少期中耳炎とか当時はあまり知られていなかったアレルギー性鼻炎もありプールとか当時大変でした。
益田先生、こんにちは〰️😃今回の動画、めまいを取り上げて下さって本当にありがとうございます☺️私も数年前から、ストレスからのめまいで苦しんでいます❗精神科でツムラ37番を処方して頂いています☺️ストレスか解放されたら、めまいが治ると思います☺️
私もめまいがあるのでありがたい題材です
十何年前にひどいめまいと眩しさや吐き気が起こり、色々調べて、最初は耳鼻科で診てもらい、メニエール病ではないけどそれに近い感じで左右の聴力が異なって起きてる可能性があるとかで薬で様子見でした。多少良くなったものの、日光でも眩しく感じてPCモニタを長時間見ていられなくなり、仕事を辞め(契約破棄)、めまいに定評がある脳神経外科でMRIとかで診断してもらいましたが、はっきりした原因はわからず、精神的なものだろうということで、また様子見でしたしばらくゆっくり休んでいたら収まりましたが、かなり苦しみました。休職中の今も、非回転性のめまいが起こったり、立ちくらみで意識が朦朧として変な感覚になることがあります。
10年前から稀に起きる目眩に悩まされています、普段は問題ないけど年に数回起きるのですが、船の上に居るような感じで視界が回転しているのですが、病院に行っても原因がわかりませんでした…一度精神科に入院中に酷い目眩に襲われたのですが、担当医からは「瞳は回ってない」と言われて抗不安薬だけ頓服で処方されました。
益田先生、過敏性腸症候群について取り上げていただけないでしょうか?潜在的な患者さんも多い病気だと思うのです。かく言う私も笑🙋🏻♀️消化器内科か心療内科かで迷う方も多いと思います。私は便秘(たまに下痢)と腹部膨満感(ガスが溜まりやすい)の症状で長年悩んでます💦今は大建中湯とガスコンで対処してますが調子悪くなると抑えきれなくて💦💦悩んでる方多いと思います。よろしくお願いします🥺
立ちくらみとかについても気になります
精神関係の薬を減薬してきて、去年の夏くらいから耳鳴りに悩まされています。メニエールかとも思ったのですが、(回転性の)めまいはないです。精神科の先生からは不安から来ていると言われました。確かに抗不安剤を飲むと多少はよくなります。ただ薬は多用したくないし…とりあえずかなり眠れば耳鳴りは収まります。
適応障害で休職してます。質問です。とくに決まった時間はないんですけど、ポコポコと空気が破裂する様な耳鳴りも、精神的なものですか?頓服薬で出されてる薬飲むと、耳鳴りがなくなります。不安時に服用なので、普段耳鳴りでは飲まないですけれど。
少し前に良性発作性頭位めまい症になって、床がぐにゃぐにゃしてびっくりしました。今はめまいも治まり落ち着いた生活を送れています。あれは二度と味わいたくないですね😥
土曜日に病院で聞こうと思ってましたが聞かなくてよさそうです。自分は回転のほうです
益田先生こんにちは!私は、うつを患う前に良性発作性頭位めまい症を発症しました。疲れから起きるのか、めまいが起きるから疲れるのか分かりませんが、これからも上手くこの厄介な体と付き合っていく方法を模索します_:(´ཀ`」 ∠):今回も分かりやすいお話ありがとうございました!
動画ありがとうございます!本日、仕事中に上司に注意された際に、立ち眩みが起きました。よっぽどのことがない限り起きないのですが、強いストレスがかかると急におきます。この場合は病院で一度見てもらった方が良いのでしょうか?
わかりやすい!
低気圧の凄いのでも、めまいしますよね。寝返りうっただけで天井がグワンとなる感じ。うつの嫌な気分も低気圧によることもありますね。私は台風発生直前に台風が発生するのがわかったりします。ちょっと得意気味です。そんな事があると友達に教えてあげたら凄く喜ばれました。うつの孤独から解放されたそうです。気圧病とか天気病とかいうみたいですね。気圧の高低を教えてくれるアプリが多少気分をまぎらわしてくれます。私の先生は、嵐の前に鳥たちが一斉に飛んでいくのと一緒。そういう機能が人にも残ってるんだろうね。と言っていました。卑弥呼やシャーマンみたいです。気圧が急降下した日は、診察の患者さんが口々に調子悪い、というそうです。ちょっと話がそれたかもしれませんが。
5年前にめまいで😵💫完全に天井がクルーって回ってた横になってすぐと、起き上がってすぐにぐるぐる回ってた💦1ヶ月で治ったからそのままにしちゃってたけど医者行った方がよかったかな
回転性眩暈で勤務先で倒れERへ緊急搬送され、メニエール症の疑いの診断をされて産業医資格を有する耳鼻咽喉科に受診した過去があります。その耳鼻咽喉科医曰く,鬱症状がある患者さんの多くは鼓膜?内耳?が絶えず内出血のように腫れているとの事でした。抗鬱剤と睡眠薬と三半規管の塩分濃度調整剤を服用しましたが、その時の耳鼻咽喉科医は治療経緯をその後,学会報告されたようでした。
最近、横になっていても立っていてもぐるぐる回ってるような感覚になったり、急にふらっとして倒れそうになったりします。これは耳鼻科ですかね??
私、めまいは、余りないですね、🍀ありがとうございます。
やっぱりストレスからなのか、、、最近増えてきたんだよなぁ、、、座ってるのに、突然倒れそうになる感じ( ´・ω・`)はっ!ってなって、たもってるけど力抜いたら倒れるやつですよねぇ倒れたことないけど😭
鬱なんですけど、良性発作性頭位目眩症だと思ってました。地面が回るより自分が回ってる感じです。
よくネタが尽きないですねてか今日もかっこいいです
眩暈が治らなくて再度血液検査しなきゃと思ったんですが、自律神経の乱れみたいですね
心因性のめまいだとしたら精神科で出されためまいの薬飲んでも効かないですか?耳鳴りも酷くて吐き気もあります。耳鳴りとめまいは関係ありますか?また薬の副作用でめまいすることもありえますか?
非回転性の眩暈かな?寝転がってたら少し揺れてる感じはある。+最近耳鳴りが家に帰ってきてから起きる(休みの日も)キーンって聞こえて自分が喋る度にキーン。寒暖差か?仕事でマスクしながら喋ってるからかな?睡眠導入剤かピルか喫煙習慣?複合的な感じかな?仕事中にはならないから様子見ます。丁度昨日休みで家でそれなって自転車で旅に出たら治った。また今日帰って少しなった。気になったら病院行こう。(腰思いので微妙だけど)次の受診日にADHDの薬使うか使わないかの話の続きになると思うからその時に合わせて相談してみます。治ったらいいな。
1年前に良性発作性頭位めまい症で視界がぐるぐる回り、もしも運転中にあの発作が起きたらどうしようという不安から車の運転ができなくなってしまいました。田舎なのでとても不便です。皆さん車の運転は再開されてるんでしょうか
高齢者さんの支援者で、保健師ですが、高齢者さんにはよく目眩がすると言われると、だいたい起立性低血圧のことが多いです。そりぁあそうですよね、寝たり起きたりの人が多いからでしょうねー。また、脳梗塞の梗塞部位によって、出ている方も多いかなと思います❗
食べ物を口に入れた瞬間にめまいがはじまることが多いですね。血圧測るとたいがいあがっています
時々めまいというか脳ミソが揺れる感じ?脳ミソが回ってる?みたいな感じがすることがあります(自律神経、抑うつ的な治療を受けています)ストレスが関係しているのですかね?
めまいとは関係ないのですが、僕はADHDとASDをもってます。2次障害の鬱病もあります。強い拘りなのか遅刻だけは許せません。今は自宅療養してるんですが、ADHDはよく遅刻をするとききます。ADHDじゃないんですかね?
私も、しょっちゅうめまいします。あまりひどいと、テーブルに、顔をうずむます。何分間するとましにならます。
床が沈むめまいと周りに言っても全然理解されずやっぱり持病のてんかん由来なんですね。寝る前のニトラセパムが切れる頃、3時過ぎに料理に風呂洗いにマルチタスクして疲れ果てると起こります自律神経系のめまいもあるし目眩だらけ!
回転性の目眩で耳鼻咽喉科行ったら、精神科行った方が良いと言われたよ。黒目の動きに偏りあるけど、ストレス性らしい。だから地面グニャグニャしても、鬱とか有りだよ。ちなみに鬱からの双極2型で治療中。
自律神経の乱れメイン疾患を抱えて通院して服薬してるのに自律神経の乱れって何故起きるんでしょうか……?素人にはよくわからないです。
風呂上がりの立ちくらみとめまいってぐらぐら揺れてる点は似てるものなのかな
十何年も前ですが、鬱病で抗不安薬のソラナックスを朝昼晩と処方されて、気分が良くなったら即辞めさせられ、急に横に引っ張られるようなめまいがするようになってつらくなり、耳鼻科に行っては医師に「自分もその薬を飲んでいるけど副作用は無い」と言われ、大きな病院の耳鼻咽喉科でもどこも悪くないと言われ、1年くらいめまい感で苦しみました。離婚して小さい子二人との生活だったので、鬱もあってものすごく辛かったです。のちに本に抗不安薬の連続服用は禁忌で、やめる時は少しずつ減らすと書かれているのを見つけて、自分は離脱作用の臨床例になっていたのだと知りました…今は双極性障害で、仕事中に疲れるとめまいがあります
耳鳴りや、ふらふらふわふわするめまいに悩んで耳鼻科に行きましたが特によくならず。。頭痛などもあり色々な病院にかかったところ、うつ病でした。休んで薬を飲んでからはめまいが起きなくなりました。これらの知識を持っていればはやく対処できたのかなと思います。発信していただきありがとうございます。
シェアさせていただきます。
私も、めまいで耳鼻科や精神科を受診したことがあります。
その時と同じだと思って病院へ行ったら、脳神経科と循環器科へ行くように言われたことがあります。
即入院でした。
めまいって軽く考えない方がいいですね。
座っていて地震のような揺れを感じ、さらに8ヶ月 雲の上を歩いているような揺れを感じてました。初めは耳鼻咽喉科に行きました。今は大学病院のめまい外来に通っています。取り上げて頂き、ありがとうございます。
しばしば目眩に悩まされており、最近とうとう会社で倒れ心療内科の受診を勧められたばかりでした。
自分でいろいろ調べてもピンとこなかったのですが、分かりやすい説明で初めて腑に落ちました。ありがとうございます。
自分は、耳鼻科でPPPD(持続性知覚性姿勢誘発めまい)と診断され、現在は精神科に通ってSSRIを処方してもらっています。
まだ処方されてから3ヶ月ほどですが、なんとなく良くなった気もするし、良くなってない気もするような微妙な感じです(笑)
もしよろしければ、益田先生のPPPDの解説やめまい対策などの動画が見てみたいです〜
すごく分かりやすくて、ありがとうございます。娘が最近立ちくらみがあり、貧血かなぁ⁉️と思ったりなので、主治医に相談してみます。先生の説明中で、黄色くマーカーを付けてくださり、分かりやすく見る事が出来ました。益田先生さすがです。
最近オススメに出てきて見ています。動画を見ると心が落ち着きます。
仕事でその場で1時間以上立たされることがあり、頭がぼーっとして足元がふらつくのでそれがめまいなのか立ちくらみなのかわかりません。
この動画を見てストレス的なものかなと思って7年間我慢してましたけど辞めることにして良かったと思っています。他にも色々な理由がありますが転職することにして良かったです。
産後から適応障害になり、かれこれ2年8ヶ月くらいになります。産後2ヶ月頃、産院に産後からめまいが止まらないと言ったら耳鼻科をすすめられ、異常なしで心からくるめまいだろうと言われ治療なしでした。その頃からうつ症状かなりひどくなったので心療内科にかかって、一時はうつ病に診断切り替えようかくらいまでなりましたが、現在寛解状態まできてます!まだめまいありますが、ずいぶん良くなりました!
先生の動画ときどき見させてもらってます。めまいの取り上げありがとうございます。
いつも動画ありがとうございます。最近耳鳴りはあります。益田先生いいお話ありがとうございました。
先月回転性のめまいになりました。朝目を覚ましたらぐるぐる揺れていてびっくりしました😵
ネットで調べたら一週間くらいで落ち着いてくるとのことでしたので、めまいに効く市販の漢方を飲んだり、エプリー法という運動を動画で見ながらしてみたりして4日目くらいで治りました。
朝起きたときが辛くしばらくするとマシになり、日中はなんとか起きれていましたが、凄いしんどかったです。知識があれば対処できるので安心ですね。
解説ありがとうございます✨
パニック障害ですが、メニエール病が先でした💦夏から秋が特にひどいです😭
私が通院するきっかけとなった最初の症状が、めまい でした。
耳鼻科に行き、治らないので半年以上放置していました。
動悸や不眠や食欲減退、止まらない涙など、
他にも症状は色々あったのですが無自覚でした。
自覚できた症状が めまい でした。適応障害でした。
今は、先生のRUclipsで学ぶ事ができるおかげで、
早い段階で自覚でき、通院につながる方がきっと沢山いらっしゃると思います。
症状を言葉で伝えるのって難しいなあ〜と思うことがあります。
お薬の副作用にふらつきと書いてあっても、めまいや気が遠くなるような感じとどう違うのかな?と思ったり…
私は初診の問診票で、「寝付きが悪い」という言葉の意味を、眠りが浅い、途中で目が覚めたりしてよく眠れないという意味だと思って丸をつけていました。
その後の診察で、「寝付きが悪い」というのは、布団に入ってもすぐに眠れない、ということを表しているのだと気がつくまで、お医者さんとの話が微妙にすれ違っていたことがあります笑笑
改めて聞かれると案外説明できない言葉や症状ってあるよなあ〜と思いました。
いつもためになる動画ありがとうございます!
精神疾患と頭痛の関連性も取り上げていただけると嬉しいです。
ここ数年うつ症状が続いています。子供の頃から偏頭痛があり、周りの精神疾患持ちの知人も偏頭痛が酷いと言っていたので同じ脳の病として何か関連があるかなと気になっています。
今までメニエール病しか知らなかったです。精神科の薬の副作用でも目眩するときありますよね💦家族にお医者さんがいると心強いですよね。なので益田先生のお子さんが羨ましいです☺研修医の時に色んな科を回って学びますからね☺益田先生は何科でも対応出来そうですね✨
先生こんばんは。
6年以上続くめまいで精神科通院、入院繰り返してますが全く治りません。
不安恐怖からどんどん酷くなってほとんど寝たきりです。
ベンゾ系の抗不安薬と鬱剤、デパケンなど飲んでますが、鬱、パニック障害、身体表現性障害の病名がどんどん増えていってます。
いったい何科に行けば良くなるのでしょう
とても勉強になりました
益田先生、今日も動画配信ありがとうございます🎵
私はうつ病になる前に、突発性良性頭位めまい症から低音難聴も起きて、メニエールになってしまいました😢 今は、うつ病の薬でのふらつきもあり、平衡感覚がままなりません。生まれつきアレルギー性鼻炎もあったので、耳鼻科でメニエールの治療と並行して治療しています。病気のミルフィーユ状態です💧 最近は、めまいも専門に載せてる耳鼻科もあったり、めまいについての資料もあるので、少しでも感じたら自分がどんな目眩か? どんな症状か?を記録して病院に行くといいですね!
私は本当に、なんでうつ病になったかを知りたいくらい、根性はあると思っていたので、早く良くなりたいです! よく、前のように戻りたいと思わない方が良いと、いろんな方がおっしゃっていますが、毎日何も出来ない自分に嫌気がしてしまいます…。存在意義を失ってしまいます。でも、家族のために治療を頑張りたいと思います。いつも、分かりやすい動画をありがとうございます☺️
うつ病の診断を受け、精神科に通っている23歳です。
スーパーの陳列棚や本屋さんの本棚、書類の文字を追っている時に頭痛、吐き気、めまい(非回転性)、呼吸が浅くなる感じがします。この症状がひどい時は、何も悲しいことなんかないはずなのに勝手に涙が出てきます。
病院では集合体恐怖症じゃないかと言われましたが、ただの集合体ではあまりめまいは感じないので、本当にそうなのか分からないなと思ってしまいます。多くのものから一つを選び取るために頭を使うとめまいがします。(スーパーでなにを買おうか決める時など)
これはうつ病と診断される前から続いていて、うつ病と診断されてからは少し酷くなった気がします。
ネットで私の症状を調べるとPPPDという種類のめまいがあることを知りました。そのPPPDの治療も抗うつ薬で行うとされていました。
現在、私も抗うつ薬(SNRI)を飲んでいますが、このめまいはマシになっていくのでしょうか。
そもそも私のめまいの症状が何なのかを知りたいです。
先生こんばんは。
実は私も毎日めまいがあり、今日も調べていたところでした。私は多分低血糖低栄養貧血系だと思います。左耳もカサカサ言います。夜中に覚醒するので睡眠不足もあるかもです。タイミング良過ぎて驚きました。いつもありがとうございます。
そうそう。グルグル回るから耳鼻科いって検査したけど耳じゃないって言われて、そのまま放置してたのですが、それにしても毎日毎日頭が痛くて脳神経科に行ったら脳腫瘍でした!
あのまま死ななくてよかったです!
起立性のめまいもありますが、それぞれ全然違いますね!
自律神経のめまいもありますが、それも違いますね!めまいのデパートみたいな人生です。
4年前の夏に、フラッとくるめまいが、よく生じていたと記憶しています。
地面が揺れるという感覚ではなかったので、おそらく非回転性。
やはりその頃からうつ病だったのだなと、推定から徐々に確信になってきています。
うつ病から表れる諸症状が、世間にもっと広がればいいのにと、先生の動画を見て思えてきます。
最近ふわふわメマイに悩んでいて歩くのも不安ですね😂耳鼻科の眼振検査は大丈夫、脳のMRIも大丈夫ですがなかなか治まらないので針や整体もトライ中😂心療内科では漢方と抗不安薬処方されました💦益田先生いつもありがとうございます🤗
車酔いが酷く耳鼻科受診しましたが、処方されたのは気がめぐるという漢方でした。
半信半疑で飲んだら効く効く!
普段の生活もとても過ごしやすくなりました。
まさか車酔い、目眩が精神由来とはびっくりしました。
この説明もとても分かりやすかったです❤
ちょうど数日間強烈な眩暈が続いてなんだこれと思ってたとこでした。非回転性かつ抗うつ薬の減薬中だったので妥当といえば妥当な反応な訳ですね。安静にして様子みます。
突発性難聴を患いました。
左耳聴こえないですし常に耳鳴りなってます。
以前の職場ではストレスで目眩起こす寸前でした。
30年前にパニック障害を発症してから、垂直の物が厳密に言うと分かりにくい感じがずっとありますが慣れてしまいました😂 歩くとふわふわするのもめまいというのには驚きましたね。
最近目眩が酷くてかかりつけ医から目眩の薬をもらったばっかりです。めちゃくちゃタイムリーで有難いです。私も非回転性ですね。分かりやすい解説本当に助かります。
数年前に整体院で首をボキボキされて次の日に目眩🌀🌀 結局 耳鼻科で耳石と言われて電気ショックを2回して家で静かに寝ていました。先日も目眩がしたので(肩凝り) 左右にゆっくりと首を回して治りましたが まず浮かぶのは脳の病気ですよね。
乗り物酔いの症状に悩まされて、耳鼻科でめまいを診察して頂いたら良性発作性頭位めまい症と診断され、数年服薬しましたが全く改善されず、精神科で処方されてる安定剤を服用するとおさまります。今回の動画で私は非回転性だと思いました。
昨年メンタル不調とは別に、突然原因不明の激しい目眩を起こし転倒・頭部裂傷、幸い検査入院中で病院内だった為すぐ発見・処置してもらいCTでも異常なしでした。(医療用ステープラ7針でした)
翌日退院し2週間様子を見ましたがめまいが完全に治らなかった為耳鼻科にかかり、めまい改善薬を1ヶ月服用したり体操したりしましたがそれでも完治しませんでした。
その後大きい病院に紹介してもらい、結果はPPPD(持続性知覚性姿勢誘発めまい)という診断でした。
このPPPDの治療にはSSRIを使用するそうです。(私はセルトラリン服用してます)
2017年に定義された新しい概念らしく…今まで原因不明とされていた目眩が大体これにあたるとかどうとか…。
精神科の主治医に伝えたところ、このめまい症は初耳だったみたいで「SSRI使うんだ?!」と驚いていました。
まだまだ認知度が低いんでしょうか??
どれくらいの期間で治るのかも今は分からないと言われていて不安はありますが、メンタル不調と同じように上手く付き合っていくしかないと思っています😖
私は以前、高ストレスで急に右耳に大きな耳鳴りがし始めて聞こえ辛くなり、ふらついて真っ直ぐに歩けなくなり、乗り物酔いのような気分の悪さと吐き気がし、帰ってネットで調べると3日以内に治療しないと治らないとあったのですぐに翌日耳鼻科に行き、眼球の動きや聴力検査等を行った後、メニエール病の可能性があると言われて利尿剤と漢方薬を処方されて飲んで休んで改善しました。
回転してたかなぁ・・とにかく乗り物酔いに似ていました。ストレスが原因でしたね。
子供が数年めまいがあり、外出時いろいろな場面で酔ってつらそうです。耳鼻科では異常なし、学校のストレスがひどい時から始まったと思います。体のパターンになってしまったような感じです。お手上げで、無理をさせず騙し騙し暮らしてます。めまいがあると行動範囲が狭くなり不自由ですね。いろいろ影響があります。
恐怖症である特定の状況になると、血管迷走神経反射になり失神して倒れることが何度もありました。メンタルクリニックに通い、暴露療法をして少し改善しました!外にいる時とかにバタンと倒れるので、失神はほんとにツラい・・・
東日本大震災の後の数年間、めまいに悩まされました。
自分が揺れてるのか日本が揺れているのか分からんかったです。
フワフワしためまいが2年くらいあり耳鼻科に行きました
眼振を診てもらい
ストレスだね!と言われました
精神科のお薬が効いて楽になりました
今は立ちくらみ程度です
自分の場合はどっちも当てはまってますね
後輩にも相談したところ通ってる耳鼻科の先生評判いいからってことで受診したところメニエールも発症してました
以前違う動画にもコメントしましたが
他にも原因があるのか診てもらおうかなと思ってます
それか思い切って違う環境で仕事することも視野にいれてます
現状を改善しないと先には進めないんですけどね😫
まさに昨夜、めまいで倒れました。
先程耳鼻科で診察したら、良性発作性頭位めまい症でした。
吐き気が辛く、体操の治療がまだできないので、いつ治るのか不安です。
3年前に朝起きたら回転性めまいになり倒れて、そこから耳鼻科脳神経外科に受診して異常なしと診断されましたが、なかなか治りませんでした。
精神科行け、と言われると医者に見放された気がしてしまうんですよね。
というかパニック障害で通院してるし
回転性が落ち着いてからは、3年間非回転性めまいが続きます。
日によって波があり、貧血にも注意しながら栄養をとり睡眠不足にも注意してなんとか生きてます。
何度かメニエールになり大変でした。幼少期中耳炎とか当時はあまり知られていなかったアレルギー性鼻炎もありプールとか当時大変でした。
益田先生、
こんにちは〰️😃
今回の動画、めまいを取り上げて下さって本当にありがとうございます☺️
私も数年前から、ストレスからのめまいで苦しんでいます❗
精神科でツムラ37番を処方して頂いています☺️
ストレスか解放されたら、めまいが治ると思います☺️
私もめまいがあるのでありがたい題材です
十何年前にひどいめまいと眩しさや吐き気が起こり、色々調べて、最初は耳鼻科で診てもらい、メニエール病ではないけどそれに近い感じで左右の聴力が異なって起きてる可能性があるとかで薬で様子見でした。
多少良くなったものの、日光でも眩しく感じてPCモニタを長時間見ていられなくなり、仕事を辞め(契約破棄)、めまいに定評がある脳神経外科でMRIとかで診断してもらいましたが、
はっきりした原因はわからず、精神的なものだろうということで、また様子見でした
しばらくゆっくり休んでいたら収まりましたが、かなり苦しみました。
休職中の今も、非回転性のめまいが起こったり、立ちくらみで意識が朦朧として変な感覚になることがあります。
10年前から稀に起きる目眩に悩まされています、普段は問題ないけど年に数回起きるのですが、
船の上に居るような感じで視界が回転しているのですが、病院に行っても原因がわかりませんでした…一度精神科に入院中に酷い目眩に襲われたのですが、担当医からは「瞳は回ってない」と言われて抗不安薬だけ頓服で処方されました。
益田先生、過敏性腸症候群について取り上げていただけないでしょうか?
潜在的な患者さんも多い病気だと思うのです。
かく言う私も笑🙋🏻♀️
消化器内科か心療内科かで迷う方も多いと思います。
私は便秘(たまに下痢)と腹部膨満感(ガスが溜まりやすい)の症状で長年悩んでます💦
今は大建中湯とガスコンで対処してますが調子悪くなると抑えきれなくて💦💦
悩んでる方多いと思います。
よろしくお願いします🥺
立ちくらみとかについても気になります
精神関係の薬を減薬してきて、去年の夏くらいから耳鳴りに悩まされています。メニエールかとも思ったのですが、(回転性の)めまいはないです。精神科の先生からは不安から来ていると言われました。確かに抗不安剤を飲むと多少はよくなります。ただ薬は多用したくないし…
とりあえずかなり眠れば耳鳴りは収まります。
適応障害で休職してます。
質問です。
とくに決まった時間はないんですけど、ポコポコと空気が破裂する様な耳鳴りも、精神的なものですか?頓服薬で出されてる薬飲むと、耳鳴りがなくなります。不安時に服用なので、普段耳鳴りでは飲まないですけれど。
少し前に良性発作性頭位めまい症になって、床がぐにゃぐにゃしてびっくりしました。
今はめまいも治まり落ち着いた生活を送れています。あれは二度と味わいたくないですね😥
土曜日に病院で聞こうと思ってましたが聞かなくてよさそうです。
自分は回転のほうです
益田先生こんにちは!
私は、うつを患う前に良性発作性頭位めまい症を発症しました。
疲れから起きるのか、めまいが起きるから疲れるのか分かりませんが、これからも上手くこの厄介な体と付き合っていく方法を模索します_:(´ཀ`」 ∠):
今回も分かりやすいお話ありがとうございました!
動画ありがとうございます!
本日、仕事中に上司に注意された際に、立ち眩みが起きました。
よっぽどのことがない限り起きないのですが、強いストレスがかかると
急におきます。
この場合は病院で一度見てもらった方が良いのでしょうか?
わかりやすい!
低気圧の凄いのでも、めまいしますよね。寝返りうっただけで天井がグワンとなる感じ。
うつの嫌な気分も低気圧によることもありますね。私は台風発生直前に台風が発生するのがわかったりします。ちょっと得意気味です。そんな事があると友達に教えてあげたら凄く喜ばれました。うつの孤独から解放されたそうです。気圧病とか天気病とかいうみたいですね。
気圧の高低を教えてくれるアプリが多少気分をまぎらわしてくれます。
私の先生は、嵐の前に鳥たちが一斉に飛んでいくのと一緒。そういう機能が人にも残ってるんだろうね。と言っていました。卑弥呼やシャーマンみたいです。気圧が急降下した日は、診察の患者さんが口々に調子悪い、というそうです。
ちょっと話がそれたかもしれませんが。
5年前にめまいで😵💫
完全に天井がクルーって回ってた
横になってすぐと、起き上がってすぐにぐるぐる回ってた💦
1ヶ月で治ったからそのままにしちゃってたけど医者行った方がよかったかな
回転性眩暈で勤務先で倒れERへ緊急搬送され、メニエール症の疑いの診断をされて産業医資格を有する耳鼻咽喉科に受診した過去があります。
その耳鼻咽喉科医曰く,鬱症状がある患者さんの多くは鼓膜?内耳?が絶えず内出血のように腫れているとの事でした。抗鬱剤と睡眠薬と三半規管の塩分濃度調整剤を服用しましたが、その時の耳鼻咽喉科医は治療経緯をその後,学会報告されたようでした。
最近、横になっていても立っていてもぐるぐる回ってるような感覚になったり、急にふらっとして倒れそうになったりします。
これは耳鼻科ですかね??
私、めまいは、余りないですね、🍀ありがとうございます。
やっぱりストレスからなのか、、、
最近増えてきたんだよなぁ、、、
座ってるのに、突然倒れそうになる感じ( ´・ω・`)
はっ!ってなって、たもってるけど力抜いたら倒れるやつですよねぇ
倒れたことないけど😭
鬱なんですけど、良性発作性頭位目眩症だと思ってました。
地面が回るより自分が回ってる感じです。
よくネタが尽きないですね
てか今日もかっこいいです
眩暈が治らなくて再度血液検査しなきゃと思ったんですが、自律神経の乱れみたいですね
心因性のめまいだとしたら精神科で
出されためまいの薬飲んでも効かないですか?耳鳴りも酷くて吐き気もあります。耳鳴りとめまいは関係ありますか?
また薬の副作用でめまいすることもありえますか?
非回転性の眩暈かな?寝転がってたら少し揺れてる感じはある。+最近耳鳴りが家に帰ってきてから起きる(休みの日も)キーンって聞こえて自分が喋る度にキーン。
寒暖差か?仕事でマスクしながら喋ってるからかな?睡眠導入剤かピルか喫煙習慣?
複合的な感じかな?
仕事中にはならないから様子見ます。丁度昨日休みで家でそれなって自転車で旅に出たら治った。また今日帰って少しなった。
気になったら病院行こう。(腰思いので微妙だけど)
次の受診日にADHDの薬使うか使わないかの話の続きになると思うからその時に合わせて相談してみます。
治ったらいいな。
1年前に良性発作性頭位めまい症で視界がぐるぐる回り、もしも運転中にあの発作が起きたらどうしようという不安から車の運転ができなくなってしまいました。田舎なのでとても不便です。皆さん車の運転は再開されてるんでしょうか
高齢者さんの支援者で、保健師ですが、高齢者さんにはよく目眩がすると言われると、だいたい起立性低血圧のことが多いです。そりぁあそうですよね、寝たり起きたりの人が多いからでしょうねー。また、脳梗塞の梗塞部位によって、出ている方も多いかなと思います❗
食べ物を口に入れた瞬間にめまいがはじまることが多いですね。血圧測るとたいがいあがっています
時々めまいというか
脳ミソが揺れる感じ?脳ミソが回ってる?みたいな感じがすることがあります
(自律神経、抑うつ的な治療を受けています)
ストレスが関係しているのですかね?
めまいとは関係ないのですが、僕はADHDとASDをもってます。2次障害の鬱病もあります。強い拘りなのか遅刻だけは許せません。今は自宅療養してるんですが、ADHDはよく遅刻をするとききます。ADHDじゃないんですかね?
私も、しょっちゅうめまいします。
あまりひどいと、テーブルに、顔をうずむます。
何分間するとましにならます。
床が沈むめまいと周りに言っても全然理解されずやっぱり持病のてんかん由来なんですね。
寝る前のニトラセパムが切れる頃、3時過ぎに料理に風呂洗いにマルチタスクして疲れ果てると起こります
自律神経系のめまいもあるし目眩だらけ!
回転性の目眩で耳鼻咽喉科行ったら、精神科行った方が良いと言われたよ。黒目の動きに偏りあるけど、ストレス性らしい。だから地面グニャグニャしても、鬱とか有りだよ。ちなみに鬱からの双極2型で治療中。
自律神経の乱れ
メイン疾患を抱えて通院して服薬してるのに自律神経の乱れって何故起きるんでしょうか……?
素人にはよくわからないです。
風呂上がりの立ちくらみとめまいってぐらぐら揺れてる点は似てるものなのかな
十何年も前ですが、鬱病で抗不安薬のソラナックスを朝昼晩と処方されて、気分が良くなったら即辞めさせられ、
急に横に引っ張られるようなめまいがするようになってつらくなり、耳鼻科に行っては医師に「自分もその薬を飲んでいるけど副作用は無い」と言われ、大きな病院の耳鼻咽喉科でもどこも悪くないと言われ、
1年くらいめまい感で苦しみました。離婚して小さい子二人との生活だったので、鬱もあってものすごく辛かったです。
のちに本に抗不安薬の連続服用は禁忌で、やめる時は少しずつ減らすと書かれているのを見つけて、
自分は離脱作用の臨床例になっていたのだと知りました…
今は双極性障害で、仕事中に疲れるとめまいがあります